スマートフォン専用ページを表示
涌井家のお弁当
エフエム京都(α-STATION)で、番組制作に携わっている京都検定2級の涌井慎です。妻作のお弁当を紹介しています。
ラジオって面白いですよ。
エフエム京都
<<
NO.101〜104。
|
TOP
|
吉田山田のお二人。
>>
2016年02月29日
NO.480。バンビーノ
野菜はフダンソウというそうです。
フダンソウフィーザキー♪
ダンソンフィーザキー♪
若干無理やりなダジャレでした。
バンビーノ。
人気らしいですね。
近頃、そちらには疎くて。。
スポンサードリンク
【日記の最新記事】
NO.874 お世話になってます。
京都の名所旧跡ご紹介135 翠紅館跡
NO.873 今度は何中?
NO.872 卓球部。
NO.871 普通の人は食べないものを好んで食べること
posted by 涌井慎 at 18:39 |
Comment(4)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
はじめまして、独眼竜菊正宗です。
ズームインサタデーでダジャレ弁当の存在を知り、このサイトに行きつきました。
この画像を見たとき、私の脳内で
♪アバ〜ナガァ〜マァ〜ポォ〜(姫神:神々の詩)
の曲が流れました。
時々コメントしますので、宜しくお願い致します。
Posted by 独眼竜菊正宗 at 2016年03月03日 17:15
独眼竜菊正宗さま、ありがとうございます。
このコメントのあと、
何度もコメントいただいているのに
一度もご返信できずで申し訳ありません・・。
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いします!
Posted by 涌井慎 at 2016年03月10日 16:30
ありがとうございます。
漸く返事が来てホッとしました。
このコメントを書いた翌日から3日間ほど用事があって家を空けていたのですが、戻ってきて真っ先にこのサイトをチェックしたところ、まだ返信が無かったので落胆しました。
実は以前、今は無き東海テレビで放送制作に携わった人とメールのやり取りをした事がありまして、その人から酷い仕打ちを受けた事がありました。ですので、その事が頭をよぎって
「放送業界ってこんな人たちばっかりなのか…」
と一瞬思ったのですが、返事が来た事でホッと胸を撫で下ろしました。
気の向いた時にコメントしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 独眼竜菊正宗 at 2016年03月10日 18:44
独眼竜菊正宗さま、ありがとうございます。
すみません、
このコメント欄を私、あまり確認しなくて、
放置したカタチになってしまいました。。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 涌井慎 at 2016年03月12日 17:50
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
検索
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/27)
NO.874 お世話になってます。
(04/26)
京都の名所旧跡ご紹介135 翠紅館跡
(04/25)
NO.873 今度は何中?
(04/24)
NO.872 卓球部。
(04/23)
NO.871 普通の人は食べないものを好んで食べること
最近のコメント
NO.873 今度は何中?
by 独眼竜菊正宗 (04/25)
京都の名所旧跡ご紹介134 化野念仏寺
by 独眼竜菊正宗 (04/23)
京都の名所旧跡ご紹介134 化野念仏寺
by 涌井慎 (04/23)
京都の名所旧跡ご紹介134 化野念仏寺
by 独眼竜菊正宗 (04/22)
NO.865 オフィス北野
by 涌井慎 (04/16)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
カテゴリ
日記
(1414)
弁当。
(1)
過去ログ
2018年04月
(28)
2018年03月
(34)
2018年02月
(28)
2018年01月
(30)
2017年12月
(31)
2017年11月
(30)
2017年10月
(31)
2017年09月
(30)
2017年08月
(31)
2017年07月
(31)
2017年06月
(30)
2017年05月
(31)
2017年04月
(30)
2017年03月
(31)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(32)
2016年11月
(30)
2016年10月
(31)
2016年09月
(30)
RDF Site Summary
RSS 2.0
ズームインサタデーでダジャレ弁当の存在を知り、このサイトに行きつきました。
この画像を見たとき、私の脳内で
♪アバ〜ナガァ〜マァ〜ポォ〜(姫神:神々の詩)
の曲が流れました。
時々コメントしますので、宜しくお願い致します。
このコメントのあと、
何度もコメントいただいているのに
一度もご返信できずで申し訳ありません・・。
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いします!
漸く返事が来てホッとしました。
このコメントを書いた翌日から3日間ほど用事があって家を空けていたのですが、戻ってきて真っ先にこのサイトをチェックしたところ、まだ返信が無かったので落胆しました。
実は以前、今は無き東海テレビで放送制作に携わった人とメールのやり取りをした事がありまして、その人から酷い仕打ちを受けた事がありました。ですので、その事が頭をよぎって
「放送業界ってこんな人たちばっかりなのか…」
と一瞬思ったのですが、返事が来た事でホッと胸を撫で下ろしました。
気の向いた時にコメントしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
すみません、
このコメント欄を私、あまり確認しなくて、
放置したカタチになってしまいました。。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。